ホーム

レッスン

学習ガイド

会員登録

ログイン

基本検査 実践編 ~口腔内~ 基本検査 実践編 ~口腔内~ 全6回

基本検査 実践編 ~口腔内~

実践で見る! プローブの挿入方法や患者さんの負担にならない粘膜排除方法について

2:15
 01. 右上7-4
部位21
<近くで見て分かりやすい!>
・ウォーキングストローク法とミラー操作
3:06
 02.右上3-左上3
部位26
<プロービングエラーを起こさない!>
・分かりやすいプローブの挿入方向
・よく分かる1㎜間隔のウォーキングストローク法
3:24
 03. 左上4-7
部位28
<歯軸の方向を意識して行う!>
・隅角部のプロービング方法
・より操作しやすくする為に、プローブを少し長めに持ち変えるタイミング
・やりにくい最後臼歯部でのプロービングテクニック
2:04
 04. 左下7-4
部位30
<プロービングをラクにする!>
・患者さんにやさしいミラーでの舌排除方法
・臼歯部でのスムーズなミラー操作テクニック
3:17
 05. 左下3-右下3
部位32
<スムーズにプロービングを行うために!>
・ウォーキングストローク法とミラー操作
・分かりやすい右下隅角部でのレストのとり方
2:29
 06. 右下4-7
部位33
<苦手部位を克服!>
・視野の確保ができて患者さんにやさしい、頬粘膜の排除方法

他のレッスンを見る

少しだけ宣伝させてください!

ラプトレ レッスン
ラプレショップ | 歯科グッズ, 歯科説明ツール, 患者啓蒙ポスター,バッチ,文具
歯周病説明ツール学習キット
歯科衛生士の学び場ラプトレOSAKA