ホーム

レッスン

学習ガイド

会員登録

ログイン

PMTCペースト紹介
02.RDA数値について

PMTCペースト紹介 02.RDA数値について
この動画を見るには
ログインが必要です
ログインする 
1:29

・RDAとは
・3種のペーストを使ったアルミホイル実験
・PMTCのポイント

ユーザー登録をすると【おさらい/プレイリスト機能/学習管理機能】を使うことができます

※考え方や方法は様々あります。この動画でお伝えする内容はラプレッスンで推奨する方法です。

[RDAとは]
・象牙質研磨力の評価値
・RDAが高いペースト:汚れが良く落ちる、歯面が削れる
・RDA数値が傷の深さやダメージではない
・RDA数値は研磨力の参考程度に

[3種のペーストを使ったアルミホイル実験]
・ペーストによって、アルミホイルが研磨される量に違いがある

[PMTCのポイント]
・紙面に付着しているものは何か?PMTCを行う目的は何か?を明確にする
・必要以上に歯面を傷付けないようにように心掛ける必要がある

他のレッスンを見る

他のレッスンを見る

少しだけ宣伝させてください!

ラプトレ レッスン
ラプレショップ | 歯科グッズ, 歯科説明ツール, 患者啓蒙ポスター,バッチ,文具
歯周病説明ツール学習キット
歯科衛生士の学び場ラプトレOSAKA