ホーム

レッスン

学習ガイド

会員登録

ログイン

基本検査 実践編 ~ポジション・レスト~
09. 左下7-4 実践編

基本検査 実践編 ~ポジション・レスト~ 09. 左下7-4 実践編
この動画を見るには
ログインが必要です
ログインする 

※考え方や方法は様々あります。この動画でお伝えする内容はラプレッスンで推奨する方法です。

◆左下7頬側
・ミラー:排除(大臼歯あたりの頬粘膜を左上に引き上げる) 
・レスト:口唇の上を左下前歯部

◆左下7、6舌側
・ミラー:舌の排除
・レスト:右下1、左下1あたりの切縁

◆左下6、5頬側
・プローブ:基本の長さで持つ(先ほどより指1本分短く持つ)
・ミラー :排除
・レスト:左下3あたりの切縁

◆左下5、4舌側
・ミラー:光を集めて術野を明るくする
・レスト:右下1、左下1あたりの切縁

◆左下4頬側
・ミラー:排除
・レスト:下顎前歯部の切端

補足情報 ポジションとレスト
術者のポジションが違っていると、本動画でお伝えしているレストの置き方がやりづらくなります。まずは動画でお伝えしているポジションで練習してみてください。
補足情報 術者の手の大きさ
動画内の術者の手は比較的小さめです。(グローブはSSサイズを使用)手の大きめの方は、プローブを持つ位置が少し長めに、レストの位置は少し遠めになることがあります。

他のレッスンを見る

他のレッスンを見る

少しだけ宣伝させてください!

ラプトレ レッスン
ラプレショップ | 歯科グッズ, 歯科説明ツール, 患者啓蒙ポスター,バッチ,文具
歯周病説明ツール学習キット
歯科衛生士の学び場ラプトレOSAKA